やっぱり我が家が一番!
Reload
<思いやりのあるコミュニティ宣言>
teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
いつもご協力いただきありがとうございます。
投稿者
メール
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
]
キーワード:
まんが
映画
アニメ
スレッド一覧
他のスレッドを探す
スレッド作成
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全1768件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
新型コロナウィルス
投稿者:
ながや
投稿日:2020年 3月 6日(金)11時18分16秒
返信・引用
断じてWHO推奨の変な省略語には傾倒しませんぞ。この名で貫きます。
ひどい規模になってきましたね。日本のあちこちで罹患者でてますね。
罹患したくてそうなってる人は居ないとは思うんですけど、
蒲郡あたりで「罹患認定後」にお店に行った人が居るなんてのが
ニュースになってると、そーか、こういう局面もでてくるのかと
ちょっと身が引き締まります。
誰でも罹患する可能性はあるんだし、わが身に置き換えて罹患された
方を親身に接するべきでしょうね。こういうときに人柄ははかられます。
この局面だからこそ、中国との不思議な連帯感を共有できたりするのも
泥池に咲く蓮のような話です。早く疫病の伝播、終焉に向かうといいのにね。
しっかしトイレットペーパーもマスクも本当に出回りませんなあ。
寿命いくばくかと
投稿者:
ながや
投稿日:2020年 3月 6日(金)11時10分31秒
返信・引用
思われていた我がノートブックのマック。ブートキャンプでVISTAが健在
だったので、ブルーレイ見れないかしらといろいろ工夫していたら、
まんざら悪くないものだと分かってきて、にわかに評価を上げました。
VISTAからWINDOWS10にするにはクリーンインストールしか手立てが
ないんですってね。いやぁね。別機で10は動かせるので、当面は
これでいきますわ。
「少女終末旅行」「ヴァイオレットエヴァーガーデン」ともども
見通すことができるコンディションがやっと整いました。ああ長かった。
どちらの作品も丁寧で、テーマが整っていて、世界観が心地よい。
この作品があってくれてうれしいと思えるのです。
コナン君みたいに毎週誰か死んでると嫌んなっちゃうんです。
新型コロナウイルス(武漢)
投稿者:
ながや
投稿日:2020年 2月17日(月)15時34分49秒
返信・引用
なんかもーすっかり日本も第2の培養地になってしまったね。世界第2位とは。
「水際対策」って結局「ぎりぎりまで引き付けたので、そこがほころぶと全壊」
だったのか。そりゃそうだ。関係者各位が頑張ってくれているけれど、次回からは
水際対策でなく、能動的抑制にした方がよさそうですね。もっと事前防護。
それもいうほど楽じゃないよね。
とはいえ、罹患された方もご自身でびっくりだろうね。ハワイから帰って
きただけで罹患してるんだなんておもわないよ。
インフルエンザ、花粉と、いよいよマスク入用の時節だから、少しは遠慮
してくれるといいんだけれど。死に至る病でもあることを忘れないでいよう。
はうっ
投稿者:
ながや
投稿日:2020年 2月17日(月)15時28分0秒
返信・引用
金麦ゴールドラガー
旨いな
!
マスク
投稿者:
ながや
投稿日:2020年 2月 3日(月)16時14分26秒
返信・引用
ううむ、買いだめ効果で日本のネット流通までひっかきまわすほどの規模になって
しまうのは想定しておりませんでした。なんでしたっけ?箱買いで10倍の値が
ついちゃったんでしたっけ。これはいかんねえ。
本当に入用の人にマスクが届かない状況はいささかいきすぎですが、
中国の人もマスクの確保に必死なのは、気持ちとしてはわかるんだけどねえ。
「買える人」だけにマスクがある、っていうのも、ちょっとどうだかなあ。
「自分以外の人への配慮」としてのマスクですが、特効薬できるまでは
自衛手段でできることって少ないよねえ。風邪との見分けも素人目には
できませんからなあ。アメリカじゃ癖の強いインフルエンザ流行ってるんでしょう?
天災や病疫の類が流行る時代になってるのかもね。
「今まで通り」じゃいかんのだろうね、きっと。
武漢のウイルス
投稿者:
ながや
投稿日:2020年 1月31日(金)12時21分35秒
返信・引用
中国のウイルスパンデミック寸前の勢いは収まりを見せませんね。
チャーター便などで現地を脱出される方も報道されています。
伝染病とか、天災とか、誰もに遍くまんべんなく降り注ぐものの前では
人の智慧以外の、もっとおおきなくくりの着眼点で応じなくては
いけないなと自戒します。
誰だってウイルス感染で亡くなるだなんて思ってないよね。
どうかおさまりますように。
ありがとうヤプログ
投稿者:
ながや
投稿日:2020年 1月31日(金)12時16分42秒
返信・引用
永らくパリとものブログページでしたヤプログがただいまサービスを
終了いたしました。ご愛顧賜り誠にありがとうございました。
楽しかったです。不思議な縁のあるブログになりました。感謝いたします。
お好み焼き旨い
投稿者:
ながや
投稿日:2020年 1月24日(金)15時49分49秒
返信・引用
もやしたっぷり焼きそばたっぷりの広島お好み焼きが静かにブーム。
焼きそばはやや濃いめに味付けして、キャベツはこんもり山のように
いれます。豚肉もふんだんに。
不思議とさっくり食べられて、くどくなく、うまーい。
うまいといかんですな、もりもり食べてしまう。食べてしまうと、大きくなる。
ミラクルー
そりゃ!こっちにも
投稿者:
ながや
投稿日:2020年 1月13日(月)16時34分0秒
返信・引用
この年始には「映像研~」がはじまってくれて、よーやく息がつけました。
あー、昨今のファンタジーっぽいのも転生すんのも、ちっとも入ってこないので
くたびれきってた矢先ですんで、うほうほですよ。
アニメが描くものを見失ってきたときに、漫画描きやアニメ業界や声優業界に
シフトしてきたときに、いやだなあ、よしてほしいなあと思ってましたが
これはいいですな。実にすんなり見ていられます。ふつーの感性で、うふふと
見ていられます。いいですな。実にいいですな。
やっほーう
投稿者:
ながや
投稿日:2020年 1月 6日(月)18時55分22秒
返信・引用
久々に人混みにまみれてさすがに酔いました。でも初詣は父との最後の年を
思い出せる記憶でもあるので、行っておきたかったのです。とはいえ無理はいけなかった。
帰宅したらばったんキューでした。
久々にあのラーメン食べて、案の定内臓に来まして「そうそう、この感じィ!」と
悶え苦しみ、口内炎の気配もしておりますが、すべて合点づくの絶好調です。
お守りもお参りもできたし、おみくじ中吉だったし、願いは叶うそうだし、
とっくり過ごしますかな。えへんえへん。まずはおなか治そうっと。
あけましておめでとうございます
投稿者:
ながや
投稿日:2020年 1月 1日(水)03時12分1秒
返信・引用
今年もよろしくお願いします。
正月早々ボールルームへようこそ観てます。
も、燃えるわ。轟々と!
やらないことリスト
投稿者:
ながや
投稿日:2019年12月27日(金)11時32分20秒
返信・引用
● ~ペイとかいう名のものには手を出さない
● タピオカは食べない
● ディズニーには多分いかない(ネズミがいっぱい)
● LINEが要りそうな状況に近づかない
以上!今年はこれらは絶対しません!後5日!
メリークリスマス!
投稿者:
ながや
投稿日:2019年12月25日(水)21時34分30秒
返信・引用
皆に幸あれ。遍く一切の苦痛より今日だけは遠ざかりますように。
功徳たまるかな
投稿者:
ながや
投稿日:2019年12月14日(土)16時16分59秒
返信・引用
実は某所で鬼のように懸賞に挑戦をしております。朝寝床から起きるときに
寒くて暖房回るまでの間に、何件か応募をこころみるほど、頻繁かつ大量に
挑んでおります。
おりゃー、おりゃーっ
と気合を入れて挑戦しています。
おおむね「当選は発送を持って~」とのことなので、11月からほぼ毎日
おりゃ-、おりゃー
とほざき続けてきた分は
「全滅」のようですね。
参加賞すら音沙汰ありませんよ。
で、外れ続けて、どこか愉快なのです。
おおお、こんだけ日々精進してひとっつも当たらないってことは
運気のめぐりが「こんなところで運を尽きさせるナヨ~」って
いってるんだなって思っちゃうのです。
んで、まとめてどどんとなんかいいことに収れんしてるんだなって
思ってるのです。いやきっとそうです。そう思うとやったーとおもうのです。
師走に思う
投稿者:
ながや
投稿日:2019年12月14日(土)16時05分19秒
返信・引用
大手企業内で「自殺」される方のニュースがひっかかっています。
もっと前から、子孫取引企業まで含めれば、もっともっと自殺に追い込まれて
来てた人は層をなしていらっしゃいました。このごろはニュースにしてくれるんですねって
くらいにしか思えない。
政府も大企業にお金の回ることしつらえてますね。内部留保が拡大してますね。
必死ですよ、経営者の方。維持も拡大も必死でしょう。働く人たちには収入に
響かない施策。結婚も子作りも人口も、減るでしょう。都会にヤングは集中し、
地方はご年配者がブルーシートを自らかける国ですよ。本屋も八百屋も減っちゃって
もう大変ですよ日本。鬱も蔓延してるし、引きこもりも手立てなしのようだし。
経済観念が押してくる人生って貧相で狭くて、薄暗くてね。正しいことでごり押されたり
悪いことで無理強いされたり、もうほんと嫌。
もっとあるんじゃない?息の楽な生き方がさあ。
NHKの特番
投稿者:
ながや
投稿日:2019年12月14日(土)15時50分11秒
返信・引用
このごろなんだか地震と天災に関する特番がNHKでわんさかわんさかやってますね。
わんさかわんさかって打ってたら、なんだか「レナウン」のCMみたいですね。
実際連日日本各地で地震が頻発してますし、備えよーってことなんでしょうか。
民放ももっと教養番組できないもんかしら。バラエティは虫酸が走ります。
業界人を食わせるためだけの番組断固はんたーい!つか、滅びろ。
ダウンタウンの浜田さんの「読め!」読んでたら、なによ、とりーくんの先輩じゃん。
高校の悪口に、どこか愛があって、嫌々ながら懐かしんでる感じでした。
人生のどこかで「有無を言わさぬ暴力的愛撫」は体感しといた方がいいのかもね。
2度はごめんだけど。
フットワークのいい言葉
投稿者:
ながや
投稿日:2019年11月25日(月)20時36分53秒
返信・引用
小澤先生の本が読みやすいのは、やってきたこと以上に気さくさが先立ってて
気負いが不要であること。今日手に取ったこの本は30分もあれば読み通せる
文字の大きさと内容で、今の私にはすこぶる小気味よい存在感。
音楽やってて「自分自身の身に入っていると思うわけです。正しいかどうかは知らない」
「合ってるかどうかよりも、音に深さがあることのほうが、みんな満足する。
不思議なもので、お客さんもそっちの方が絶対にいいんですよ」(引用136~137P)
ですって。素敵じゃない?正しさよりも先行してるものがはつらつと伝えてきてくれる。
実際その通りですよね。カラヤン先生に言われた「インバイトだぞ、指揮は」の
含蓄までは理解できないかもしれませんけど、小澤先生が肝として覚えてて
うれしそうに話すのはすごく素敵。
MIG-15描写
投稿者:
ながや
投稿日:2019年11月 7日(木)08時54分48秒
返信・引用
映画「スペースウォーカー」冒頭のMIG-15の描写は奇麗でいいですな。
ロシア映画の宇宙物は映像描写が秀逸なものが多くてありがたい。
F-86とかF-100をああいった描写で見れることないものなあ。
邦画も「ベストガイ」とかなんとかいってねーで、三菱F-1のスカイオペラ作ればいいのに。
美少女とか恋愛描写抜きにな!
強くなり不便な事
投稿者:
とりー
投稿日:2019年11月 7日(木)00時48分34秒
返信・引用
大学時代から使っていたブックスタンドを壊してしまいました。
経年劣化と思っていたら、嫁より「単なる馬鹿力のせい」と言われました。
今年のテーマとして、強い体作りをしていたらマッスルメモリーという
過去に鍛えたレベルまでは戻りやすい現象のため、先日ベンチプレス100キロあげて
喜んでいた矢先の出来事でした。
しかし私は思いました。成人男性のベンチプレス平均は40キロだから、世の中にあるものの
耐久力も多分それが基準何だろうけれども、普通に考えたら2016年の政府統計で30-39才の平均体重は
69.2kgですよ。男ですよ、漢ですよ、自分の体重も持ち上げれなくてどうする大和魂?
結論、私は少しパンダの力に多少は近づきつつ有るものの、世の中が非力となっている危険性を危惧すべきと強く
強く思う一日でした。
追伸、新しいブックスタンドはステンレス製になり強度アップ済みです。
(管理人) おはようございます。やんちゃな暴れん坊さん。
貴君の年齢の漢の子ってのはどーしてこーも「壊しちゃう」んでしょうね。ウフフ。
以前仕事場の壁に八つ当たりしてた子も壁に穴をあけていました。普通のつもりで
ぶっ壊しちゃうんですよ。いけませんいけません。たぎる漢の魅力は錯覚です。
高校の頃を思い出しなさい。日々続く愛撫の嵐にも君は笑顔で耐え抜きましたね(多分)。
ともあれ、こーゆーときは、ハタの人が言ったことがおーむね正しいものです。
マッスルメモリー破棄!中国に対するサウスパークのようにおおらかな気持ちで過ごすが吉よ。
アデュー!
バーバレラ
投稿者:
ながや
投稿日:2019年11月 3日(日)12時37分27秒
返信・引用
昔見てへんな映画だなーって思ってたけれど、
生まれた年に出来た映画でした。そう思うと
ずいぶんとサイケデリックな変態映画製作を
英断した製作者達に拍手したくなりました。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順41番目から60番目までの記事です。
/89
新着順
投稿順